フィーチャー PR

役者が歌う理由ミュージカル『夜の女たち』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

誰かと一緒に観劇すると、共感が何倍にも膨らんだり、違った目線がプラスされます。
作品をフィーチャーしながら、ゲストと共にさまざまな目線でエンタメを楽しくご紹介します。

今回ご紹介する作品は、ミュージカル『夜の女たち』。
ご一緒したのは、整理収納アドバイザーの野村高子さん。

ミュージカル『夜の女たち』は、1948年に製作された田中絹代主演、溝口健二監督の映画『夜の女たち』のミュージカル化。終戦後の大阪で夫を戦争で失い、子どもを病で失った女・大和田房子が街娼(通称パンパン)として生きる姿をその家族らの人生とともにリアルに描く物語。
大和田房子に江口のりこさん、その妹・君島夏子に前田敦子さん、義理の妹・大和田久美子に伊原六花さんらが演じた。演出は長塚圭史さんでKAAT神奈川芸術劇場にて上演中。

※以下、作品のネタバレを大いに含みます。

戦争が起こす悲劇は
戦地だけではない

栗原 終演後、ロビーに演出の長塚圭史さんがいらっしゃって、来場者とお話されてましたね。関係者かな? 話せるものなら話してみたいよね。
野村 本当に。気さくにお話されている感じだった。
栗原 じゃあ、もし直接、長塚さんとお話できるとしたなんて言います?
野村 いざ話せるとなったら「良かったですとか、考えさせられました」とか当たり障りのない言い方になっちゃいそうだけど。音楽がとても良かったとお伝えしたいな。
栗原 音楽、良かったよね。荻野清子さんが担当されていて、この方は、三谷幸喜さんの舞台や映画の音楽はほとんど担当されていて、そのほかにもたくさん手がけてる方なの。
私はキャスティングが素晴らしかったですと言いたい。
野村 うんうん。私は正直、ミュージカルっぽくないキャスティングだなと思ってたけれど、観終わって意図されたものを感じました……みたいにお伝えしたい。
栗原 本当にそう思う。照明もカッコ良かったよね。
野村 そう。(北村)有起哉さんにバーッと当たるところが特に素敵だった。
普段演劇と聞くと、大きな劇場でかかるものしか情報がなかなか入ってこないけれど、こういう作品もたくさんあるんだなぁって今回思いました。

栗原 私たちはNHKの「あさイチ」に主演の江口のりこさんが出演されたのを見ていたんだよね。江口さんがミュージカル?って思ったけど、とても興味が湧いて。それでお声をかけて一緒に観ることになったんだよね。
野村 毎朝、出勤前に朝ドラを観て、「あさイチ」を観るのが今のルーティンなので、あの日も江口さんがゲストの回、見ていたからすごく興味が出たの。
栗原 朝ドラといえば、『夜の女たち』には朝ドラでバイプレイヤーとして登場するようなキャストも揃っていたよね。川北役の前田旺志郎さんは「おちょやん」に出ていたし。
野村 時代設定もあるけど、「おちょやん」で演じていた役と今回舞台で演じた役が結構オーバーラップしたな。戦争で満州に行って、お金をすってしまってという彼と、川北清も戦後の混沌とした中でしたたかに生きようとする感じが。
栗原 確かに、違和感ないっていったらおかしいけど。
野村 清はどうしようもないヤツだったけど、あとで伊原六花さん演じる久美子の様子を気にして見ていたりするところは、なんかちょっと心に引っ掛かるものがあった、そういう気持ちは捨ててなかったのかなという気がした。
栗原 そう考えると、戦地だけではないんだよね、戦争がもたらす悲劇は。
野村 殺された人だけじゃなく、残された家族だって悲劇だもん。
栗原 (夫の帰りを)待って待って待って、その先には……だもんなぁ。私、この夏、映画「ひまわり」を観たんだけど、あれもまさに戦地に行った夫の帰りを待って待っての末に……というストーリーだったけれど、ああいう例がたくさんあった、たくさん作ってしまうのが戦争なんだよって。だからやっぱりダメなんだよ、戦争は。って思うね。

平面的につらい時代だったと
知った気になっていたのかもしれない


野村 今日は昼公演だけだったけど、これ、一日2回公演の日もあるんだよね? すごいなぁ、あれを一日2回演じるってすごい体力だなぁって思った。
栗原 舞台の傾斜もかなりあったし。
野村 そうそう。最初にキャストが歩いてきた時に、慎重に歩いてくる感じがあって、見てる以上に傾斜がついているのかなぁと思った。
栗原 
しかもヒールを履いていたり、草履も歩きにくそうだったし。役者さんって体幹半端ないわって舞台を観るたびに思う。

野村
 気になる配役で言うと、北村さんが纏っているオーラはすごかった。台詞の数はそんなにたくさんあったわけではないけど、やっぱり違うなぁーって。
栗原 珍しく!? 北村さんは悪役ではなかったよね。
※この舞台では、院長・平田修一・男の三役をされています。

野村 夜の女たちは一緒に夜の商売をしていて、姉さんとか呼び合っていたけれど、いざそこを抜けるってなったらああいう風に手のひら返すっていうのが衝撃だった。人間の怖いところを見たって感じ。
栗原 たしかに、ああいうシーンが舞台やドラマで描かれることってあまりないかも。娼婦になったり、そういう仕事をしていたという過去を知られて四面楚歌にあうみたいな筋はよく見る気けれど、仲間内での「抜けるならやってやる」みたいなのはあまりないよね。
野村 借金があるとかそういう状況じゃないのに、抜けるとなったらあんな風になるのかなって。
栗原 集団心理もあるし、裏切って一人だけが幸せになるのは赦さないみたいな、そういう殺伐とした感じ。
野村 抜けたからといって幸せになるとは限らないんだけどね。
栗原 あそこでボコボコにされて命落としたりってこともなかったとは言えないから、本当に怖いよね。
野村 女が生きるために稼ぐ一つの術だったわけだけど、あの時代を私たちは平面的につらい時代だったと知った気になっていた。だけど、あの時代の中にさらにさまざまな生き方があったということを今回の舞台で気づかされた気がする。
栗原 完全な敵味方じゃなくて、部落差別みたいな恐怖もあるよね。昨日まで同じ釜の飯を食べていた相手を翌日ボッコボコにしちゃうことがある世界。
野村 生きるために手段を選ぶ余裕がない時代。

江口さんの立ち姿、
前田さん、伊原さんの惹きつけ力

栗原 その中で江口さん演じる房子は、夜の女たちの中で天辺のほうのポジションに行った。どう信用を勝ち得ていったのかはわからないけど。
野村 栗山さんの裏切りが原動力かもしれない。最初から胡散臭かったけどね。でも演じていた大東駿介さん、思っていた以上に良かったなぁ。
栗原 歌も上手かった。声の響きも良かったし。大東さんに限らず、台詞を届けることを生業としている役者さんたち揃いだったからか、歌詞がすごく入って来たよね。歌が上手だけど、歌詞が流れちゃう人もいたりするけど。
野村 歌の部分がそんなに多くないから、余計そう思えたかも。
栗原 大和田健作・康二役の福田転球さんなんて、音程なんてあるかないかという歌だったけど、心情がすごく伝わってきたよね。
野村 すごくインパクトがあった。
栗原 前田敦子さんはどうだった?
野村 特に注目していたわけではないけど、やっぱりセンター張っていた人だなって思った。惹きつける力を感じたなぁ。あの役はすごく合っていたし。
栗原 確かに。自分の意思はどこかにあるのだけど、意思だけではどうにもならないみたいなところにいた夏子という存在がとてもリンクしていたよね。
野村 自然と彼女を目で追いかけちゃう感じもあって、流石だなと思った。それと、今回、伊原六花さん、良かったなぁ。発声も良かったし、ダンスがうまいのはもちろんだけど。
栗原 彼女は今後もミュージカルにたくさん出るんじゃないかなぁ。いやぁー、それにしても江口さんですよ。なんで歌わなきゃいけないの?って抵抗あったはず。
野村 そう言ってたよね。「あさイチ」で。
栗原 まだ今もわからないんです、みたいなことも言ってたよね。でも今日観た私たちからすると、あの音楽に乗っているからこそ迫ってくる危機感とか、心情に気づけるというのがあったよね。
野村 あまりにも歌が上手かったらするっと流れてしまいそうだし。結構皆、淡々と歌ってたよね。
栗原 たしかに。あれは彼女たちの日常の中に入り込んできた闇だから、苦い砂を噛みながら暮らしている人々の声だもんね。実際、北村さんの歌で、歯を食いしばる感じで絞り出すように歌っている歌もあったよね。
野村 だからいわゆるミュージカルではないのかな。だったらなんて呼べばいいのかわからないけど。でもあれを音楽や歌はなく台詞だけで観たら辛い。そう考えるとミュージカルってなんで歌う必要性があるの!ってよく言われるけど、歌にしないと伝わらないものがあって、だから歌があるのかなって思った。

栗原 今日の作品って、手拍子も起こらなければ歌のあとに拍手もなかったじゃん。あれがリアルだった。「いや、拍手じゃねぇんだわ」みたいな。
野村 そうだよね。ミュージカルの歌の後の拍手って役者さんの力量みたいなものに感嘆の意味でおこることが多いけど、物語全体としたら本来は拍手じゃないよねというところもあるだろうなと思う。
栗原 今日のお客さんってミュージカルが大好きな人ってわけじゃないと思うから、妙なミュージカルの観方とは……みたいなものがなくて、あぁ、長塚さんの演出作品なんだなって感じられたよね。
野村 江口さん、終始カッコ良かったけど、最後のご挨拶のところではちょっと所在なげな感じで、ああいうのも彼女らしいなって思ったなぁ。
栗原 いろいろブレない女だなって思うよね。最後のシルエットは必見。
いやぁ、美味しいビールと共にたくさん感想が語れてよかったです。本日はありがとうございました。

ジューシーな肉汁がビールに合う焼小籠包の店、鵬天閣
今回エンタラクティブしてくださったのは……
野村 高子 (Takako Nomura)さん 
整理収納アドバイザー
子育てママの“家が片付かない悩みやイライラ”を解決して、家も心も居心地よく整えるためのお片付けサポートを専門に活動中。
blog_片付けのイライラから卒業!家も心も整えるママのための幸せお片付け