気分でわけるくん PR

ごちゃごちゃの先にみえるもの・・・でわけるくん。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

わけるくんインストラクターの私がお片づけにとらわれず、わけてみる「気分でわけるくん」。さあ、今日の気分は何がどんな風に反映されていて、どんなことにきづく?

私的月イチ定点観察。午前中にわけてみた。

黒はネガティブの印。ぐちゃっと集まった青とはずばりwordのファイル。
ってことは緑はEXCELのファイルの意。

つまり何かというと、原稿が溜まっているということ、整理されていないということ。
もっと効率よく出来る方法はきっとある。
でも効率の良さといつもどこかで戦っている自分がいる。
いや、戦っているというより、抗っているだけかな。

チームで何かをする時は適材適所で、得意な方に任せることでよい結果につながる成功体験がある。
一方で自分軸ですることは、結局自分がやるしかない。だってやりたいんだもん。
「やりたいんだからやるしかない」人生で何度も唱えてきたような気がする。

ファシリテイト力がある方が近くにいたら、
「それは本当にやりたいことではないんじゃない?」と問いかけてくれるのかもしれない。
でも、やりたいことなんだよ。好きなことなんだよ。
「じゃあ、やるしかないよね」

ほらね。
で、じゃあ溜まったwordのファイルをどうするべき?
形別に並べて、数がひと目でわかるようにして、効率よく端からやっていけばいいじゃない。

わけた結果はこうだ。
やりたいこと、溜まっていることは、整然としたくないらしい。
楽しいこと、好きなことが詰まっている種みたいな気がするから、まとめたりしたくないんだ。事務的にやれるかといえば出来ないからっていうのもある。
右枠が華やかになっているのは、その種から生まれる花なんだと思う。

わかりやすいのは欄外は整えているというところ。
不要なものは混ぜずに外に外して処理するべきだという思いが反映されているみたい。

あー、恥ずかしい。あー、情けない。
わけるくんって正直すぎて、ちょっと嫌になる。
と、好きの裏側でちょっとそんなことを言ってみたくもなるんだよね。

各種講座開催中

わけるくんを体験するチャンス!
今年も整理収納フェスティバル2025に「わけるとわかるわけるくん」が出展します。

★最新情報はわけるくんのHPインスタでチェックしてね。