スウェーデンに暮らすゆきこさんと、季節ごとにおしゃべりするオンラインFIKAタイム。
3回目の今回は、スウェーデンのクリスマスの過ごし方についてふんわりキャッチボールしました。
Akiko 冬の一大イベント、クリスマス。北欧のクリスマスはさぞかし素敵だろうなといつも思うのですが、スウェーデンのクリスマスはどんな風に楽しむのかな、教えて!
Yukiko スウェーデンのクリスマスで最初にイメージするのはキャンドルかな。12月になると4本のキャンドルに毎週日曜日に1本ずつ火を灯していくの。クリスマスまで続くのだけれど、キャンドルの減り方が1週ずつ異なるから、高さが斜めになっていくのがなんともいい絵になるんだよね。
Akiko おかしな質問しちゃうけど、キャンドルって1日中灯しているわけではないよね?
Yukiko もちろん、ずっとは灯してないよ。わが家の場合は朝、キャンドルを灯してる。こちらの朝はとても暗くて、今も私が暮らすGöteborg(ヨーテボリ)の日の出は9時くらい(2024年12月末取材)。だから朝起きて、キャンドルを点けて、そのまま朝ごはんを食べて、明るくなったら消すという感じ。
Akiko そういう朝を過ごしながら灯すキャンドルが1週ごとに長さを変えていくってことかぁ、素敵。
Yukiko 12月13日は聖ルシア祭があって、その日は教会に行って行事に参加することが多いかな。12月のスウェーデンは穏やかだけどクリスマスと共にあるという感じ。
Akiko ディスプレイはどんな感じ?
Yukiko どの家もイルミネーションを楽しんでいると思う。日本は場所によっては派手にイルミネーション装飾していたりするおうちがあったりするけど、スウェーデンはディスプレイ自体は控えめかも。大抵は窓際に星型のライトを吊り下げます。IKEAでも売ってるよね。
Akiko あるー。結構実物を見ると大きいなと感じるのは、やっぱり日本の住宅とのサイズ感の違いかもね。
Yukiko 飾りと言ったらこれとキャンドルくらいなんだけど、夜、お散歩したりすると、外から各家庭のこうした飾りや明かりが見えてほっこりするんだよね。こちらは窓にカーテンを掛けないから、家の中で食事してる様子なんかも遠目に見えたりして。
Akiko そういえば日本ではここ最近、アドベントカレンダーを楽しむ人が増えた気がしているんだけど、スウェーデンはどう? その存在は知っていたけれど、こんなに市民権を得たというか、商品展開とかも大きくなってきたのはここ最近なんじゃないかなぁなんて思っているんだよね。
Yukiko アドベントカレンダーは12月1日から、カレンダーをぺりペリと剥がすと中からチョコとかお菓子が出てくるのを毎日開けて楽しむものだけど、最近はティーン向けにコスメのアドベントカレンダーがあったり、種類も価格もいろいろ出ているみたいだね。
Akiko お香(インセンス)のアドベントカレンダーがあるなんて聞いたりもして、いつの間にアドベントカレンダーって日本でも多彩に楽しむようになったのかなぁなんて思っちゃったんだよね。ツリーの飾りつけを楽しむ? くらいでクリスマスの楽しみ方の情報が止まってるのかも(笑)。
Yukiko アドベントカレンダーは昔から当たり前にある習慣という感じであまり気にしてなかったけれど、日本とは対照的に、スウェーデンでは今アドベントカレンダーの存在感がちょっと小さくなってきているかも。旦那さんが子供の頃は、もっといろんな種類のアドベントカレンダーが店頭に並んで売られていたみたい。こちらはやっぱりその日を待つという意味ではキャンドルを楽しむ家庭が多いかな。キャンドルスタンドもたくさんお店に並ぶよ。
※アドベント:イエス・キリストの誕生を待ち望む期間のこと。到来を意味するラテン語のAdventus(アドペンタス)に由来する。(Wikipediaより)
なるほどー、到来を一日一日待ち望むってことなんだね。12月はクリスマスと同時に年末だぁ~という追い込まれ感があるから、私には待ち望むという意識、薄いかもなぁ。
Yukiko 一日ずつといえば……、スウェーデンでは12月1日から、クリスマスの日まで一日一話15分のショートドラマが放映されるのが毎年恒例なんだよ。あ、また今回もテレビの話になっちゃった(笑)。
Akiko 聞きたい聞きたい!
Yukiko 基本的には子ども向けの内容で、あまり面白くないと途中で見るのをやめてしまうんだけど、今年(2024年)のドラマは結構面白くて、毎日楽しみに見てたよ。私もスウェーデン語がわかりはじめたから、より楽しめるようになったのかも。
今回はスウェーデンの北方にいる先住民族、サーミ族の暮らしや文化も取り入れた内容のドラマで最後まで毎日楽しみに見てた。
Akiko 一日15分ということは、まさに朝ドラと一緒だね。
Yukiko 朝ドラってNHKの? 実は私、見たことない。
Akiko 私は朝ドラ視聴歴長いけど、15分って習慣化しやすい時間だよね。
Yukiko NHKの朝ドラって周期はどういう感じなの?
Akiko 月曜から金曜の毎朝15分。土曜日に再放送があって、それが半年間。
Yukiko 半年? 長いねー。
Akiko だから内容とか展開によっては「離脱」なんて言い方をして、今回の朝ドラは見るのやめた、離脱した……なんて宣言する人がいたりね。
Yukiko そういう意味でも12月1日から24日までの毎日というのは、ちょうどいい長さだと思う。
12月に入るとクリスマスに食べる食材が売り出されるのもスウェーデンで当たり前に見られる光景かな。クリスマスに食べるハムやジンジャーブレッドクッキーとか。あとはクリスマスになるとクッキーやケーキなどいろいろな料理にサフランが使われるの。
サフランって結構日本だと値段が高いと思うけど、この時期、スウェーデンではたくさんお店に並ぶので、比較的買い求めやすい価格で売られていると思う。
Akiko え!? ということは、スウェーデンのクリスマスケーキは黄色いの?
Yukiko 各家庭でケーキを焼いたりはするけど、クリスマスケーキというものは存在しないんだよね。
Akiko えー!? そうなんだー。日本は本当に人口の数と売られているクリスマスケーキの数があってないんじゃないかと思うほど、当日はどの店もケーキ受け取りのための行列が出来てたりしたよ、今年も。
Yukiko 日本はクリスマスといえばケーキとチキン、だもんね。こちらの友人にそれを伝えたら不思議がられた。そうそう、サフランといえば、サフランを入れて焼いたパン、Lussekatter(ルッセカッテル)というS字型のパンは、先ほどお話しした12月13日の聖ルシア祭の日に食べるのが習慣。
Akiko ゆきこさんもご存知のとおり、日本はクリスマスが終わったら翌日から街は一気にお正月モード。この変わり様は、外国の人が見たらビックリするんじゃないかなぁ。私が今年一番それを感じたのはお花屋さん。たまたま25日も26日もお花屋さんの前を通ったんだけど、1日にして店頭に並ぶお花の種類、色がまったく違うものになってた。洋花から和花になって……。なんかいろいろ考えてしまうけど。
Yukiko こちらはクリスマスが終わってもツリーを長いこと飾ってるよ。一応日にちは決まっているんだけどね。私は日本にいる時は、すぐに片づけたくて仕方がない人だったけど、こちらに来たらそれは全く気にならなくて、むしろもう少し飾っておきたいなぁって思うようになった。心境の変化、なのかなぁ。
Akiko 日本は1週間ですぐにお正月がやってきちゃうからね。年越しはどんな感じ?
Yukiko 31日に花火をあげるよ。買ってきた打ち上げ花火をそこここであげるの。その日の夜だけ住宅街でそれをしても許されるという感じ。
夫に聞いたら、子どもの頃はこの時期になるとスーパーでたくさん花火が売られていたけど、最近はあまり売られなくなった。それは犬を飼う家庭が増えたから、花火を上げる家が減ったんじゃないかって。
Akiko 犬を飼う人が増えたんだー。
Yukiko コロナ禍があって、世界的にペットブームが広がったと言われてるよね。スウェーデンも日本もそうなのでは?
Akiko 犬を飼う人が増えたんだー。行事や文化も暮らしや時代の変化で少しずつ変わっていったりするということだね。
Akiko ゆきこさんはスウェーデン語もどんどん堪能になられてると思うけど、私たちが触れる機会といえばたぶん第一位はIKEAの商品名だと思う。なかなか馴染みがないけれど、スウェーデン語の特徴を教えてほしい!
Yukiko いろいろな特徴があるので説明が難しいけれど、そういえばこないだスウェーデン語のポッドキャストで面白い話を聞いたよ。私の好きなスウェーデン人の作家で言語学者のSara Lövestam(サラ・ローヴェスタム)さんという方なんだけど、その方がアフリカに3カ月滞在したことがあったそうで、その期間はずっとスワヒリ語で会話していたそうなの。その後、帰国してスウェーデン語を久しぶりに話したら、翌日、口が筋肉痛になったんだって! でもそれくらいスウェーデン語は口を横に開いて、唇の筋肉を使わないと発音できない言語なの。
Akiko ほうれい線を薄くするのに良さそうだね。スウェーデン語で顔やせ体操とか流行りそう(笑)。
違いと共通点、今回もいろいろ見つかって楽しかったし、今年中にお話できて良かった!(でも記事を公開するのは2025年になると思うけど。……実際そうなった)
Yukiko こちらこそ。古くからの習慣が時代によって変わってきている話も興味深かった。また次の季節にお話ししましょう!
photo by Yukiko Hermansson
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。