クリッセイ PR

私たちはなぜ言わなかったのだろう?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日常の中から、エンタメを整理収納目線、暮らしをエンタメ目線でつづります。栗原のエッセイ、つまりクリッセイ。

まずはこちらの写真をご覧いただこう。
これは何か? ……そう、いや、違う。

観劇前に入ったカフェで、3人が注文したのは、ハーブティー1、ホットコーヒー2だった。
カップの底が透けて見えるこの茶色い飲み物は、コーヒーだと言われテーブルに置かれた。

うーん、どう見ても色が薄い。紅茶だとしても薄いと思うくらい薄い。
皆に「?」が浮かびながら、しばしの間。
口をつける前に店員さんに私が聞いた。
「これ、スタンダードコーヒーです?」

こうして書いてみるとなんと妙な聞き方だったろうと思うけれど、店員さんは
「はいっ!」と屈託ないというか、それが何か? なトーンで答えた。

シンプルであたたかみのある雰囲気のコーヒーカップだ。
でも、コーヒーの色が薄い。
持ち手のデザインもちょっとクイッとしてておしゃれだ。
でも、コーヒーの色が薄い。

そのコーヒーを口に運んだ。
コーヒーの味は薄かった。
どんな味か明確に表現できる。
カップに引っ掛けて、お湯を注ぐだけでできるドリップコーヒー。
あれがなんだか1回じゃあもったいないような気になって、試しにもう一回お湯を注いだ時に出た二番煎じのコーヒー。あれだった。

え、そんなことしたことがないからわからないって!?
そういう人はただただ想像してくれればいい。薄い味の、香りがほぼないコーヒーを。

その店はお肉やお野菜にこだわりがあるらしいオシャレなお店。
テーブルも広く、居心地も悪くない。
でもコーヒーは薄かった。

不思議だったのは、その日私たちはコーヒーが薄いことを自覚しながらも
それ以上その店に何も言わなかった、聞かなかったことだ。
「これ、スタンダードコーヒーです?」
つまり、「これ、いつも出しているコーヒーですか?」と聞いて店員さんが確認してリアクションしてくれたら
「何か薄いんですけど」とか「味がしないんですけど」とか「淹れなおしてくださる?」とか
言えたのかもしれない。
いや、言ってよかったはずだ。

なのになぜかそれをしなかった。
理由がわからない。北の国が戦争をしているから、争いごとは避けたかったのだろうか。
いや、争いも何も権利じゃないか!と、今なら思う。
でも、なせが3人いたけれど、それをしなかった。

すごく今時だが、これを書く前に店のサイトや書き込みを見て、写真のコーヒーの色を確かめたり、コーヒーの味について言及しているコメントがないか探してしまった。
それらしきものはなくて、しっかい濃い色のコーヒーカップが写っている写真は、もう2~3年前の投稿だった。

薄かったコーヒーを結局飲み干して、その後観た舞台は、とても内容が濃かった。
まさか、まさか、そんなことはない、よね?