ひつじのまなざし PR

「不適切にもほどがある!」に観る整理収納

ひつじのまなざし03
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドラマの中には暮らしや整理収納のヒントがあふれている。
あのテレビドラマのシーンから整理収納のプロが分析・解説する!?
ちょっとニッチなドラマレビュー。

小さなころからテレビドラマが大好きです。
妄想癖がある私は画面を見ながら自由自在に思いを巡らせていました。
整理収納アドバイザーになってからはそのシーンや内容は「整理収納」とリンクしても楽しめるようになりました。

今回私が取り上げるドラマは、阿部サダヲさん主演の「不適切にもほどがある!」です。
脚本はご存じ宮藤官九郎さんということでも大変期待していましたが、期待通りの面白さ。
皆さん観てますか?
宮藤官九郎さんの作品で最初にはまったのは「木更津キャッツアイ」。その後「タイガー&ドラゴン」もちろん「あまちゃん」も大好きでした。
登場人物一人一人がとても人間臭くてちょっと面倒なタイプ。でもサイコーに魅力的です。

葛飾区立第六中学校の体育教師で野球部顧問である小川市郎(阿部サダヲ)はその容赦ない
スパルタから「地獄のオガワ」と恐れられている。 妻を5年前に病気で亡くし、高校生の娘と二人暮らしの市郎は、ある日偶然乗ったバスで1986年から2024年へタイムスリップしてしまう。
現代では考えられない本音を隠さない“不適切”な言動をまき散らし、令和で出会った人々を
翻弄しながらも、関係を深めてゆく感動コメディ。

実は「最近のテレビ、面白くないな」ってよくあちこちで耳にします。
整理収納でお客様の家に伺っても、テレビのない家が増えてきています。
テレビ番組をパソコンやスマホで観るからという理由もあるとは思いますが、
総じて同じような内容の番組が多く、面白くなくなっているのは否めません。(特に地上波)
出ている人もコメントも、テーマも当たり障りなくいつでも「日曜の昼間」みたいに「炎上しない」内容に偏っている気がします。
そんなちょっとモヤモヤしていたところにこのドラマはズバッと切り込んできました。
しかもミュージカルで!  ここがとっても意外だったのだけれど、だからこそ表現が直接的でなくエンタメとして仕上がっていると思います。
しかも昭和世代ならニヤけてしまう選曲が心憎い!

さて、整理収納の今日は収納のお話。
市郎の暮らす1986年はまさにバブル期真っ只中。家の中を見ると家具や家電などから昭和
の香りが漂ってきます。
ですが、 37年もたっている割には暮らしの中の収納はそう大きく変わっていないことがわ
かります。
例えば小川家のキッチンは劇中にもたくさん登場しますが、現代のキッチン収納と大きな違いは見られません。しいて言えば、現代は引き出し収納タイプが増えているくらいです。
そんな中でも当時まだ浸透してなかったのは「炊飯器を置くためのスライド式の板のついた棚」ではないでしょうか。現代は専用のラックから、食器棚に組み込まれたタイプまで、ご飯の国ならではの炊飯器の定位置が収納として確立しています。
当時の炊飯器の定位置は小川家のようにワゴンに乗っていたり、米びつ(縦長の〇合というボタンを押すとお米がザーッと出てくるあれ)の上に置かれていたりしたものです。
スライド板を棚に組み込むことで炊飯時の蒸気を逃がせますし、普段はスッキリ収納できるという炊飯器のために収納用品が進化したと言えます。
因みに朝食のメニューも今と変わらない、というか我が家と変わらないのも興味深いです。

逆に、小川家にあって現代で見かけないモノで、いいなと思ったのは小川家の洗面所にあるタオルストッカーです。数枚のタオルをストックできる壁掛け式で、下から1枚1枚引き出せる仕組みです。 レトロでかわいいし、いろいろなサイズやデザインがあったら使い勝手のよい収納になりそうです。(ペーパータオルとか、おむつとか下着とか……)。

暮らし向きや収納の変化は小さくても便利な家電は沢山発明されましたね。電気圧力鍋、美味しくパンが焼けるトースター(小川家はポップアップ式)、空気清浄機の登場なんかもまだまだ最近の事。
そうやって生まれてきた便利家電たちはまだ炊飯器ほどの定位置は獲得できていないようで
す。炊飯器のように収納にまで影響を及ぼすほどの市民権を得るのはなかなかのことですね。

そしてこれらの便利家電が私たちの家事の負担を減らしてくれて、生まれた時間はどこへ消費されているのでしょうか。
「第4話 既読スルーしちゃだめですか?」でキヨシ(坂元愛登)がスマホを使わずに純子に会えたことにとても興奮する場面があります。正解がすぐに見つからずあっちにぶつかり、こっちに走ってやっと見つかっとき、最高潮の喜びになるのです。
現代もそれに代わる何かはあるのかもしれないけれど、あのジタバタとなりふり構わないダサい感じを照れ隠ししながら、恥をかきながら大人になるって、案外図太い神経を作ってくれた時間だったような気はします。
いや、待てよ、それはただおばさんになったからなのかも?

文・みのわ香波
ひつじPlanning主催 整理収納アドバイザー。
ドラマを観る時は「ながら観」はせず、できれば一人でじっくり派。
登場人物の観察からの妄想がルーティン。
ドラマは「暮らしを切り取ったもの」、整理収納は「暮らしそのもの」
「映画に観る整理収納」「ドラマに観る整理収納」(ブログ専用ver)はひつじPlanningのちょっとずつお片付けでゆるっと掲載中。
不適切にもほどがある!
放送:TBS 毎週金曜 よる10:00
出演:阿部サダヲ、仲里依紗、磯村勇人、河合優実、坂元愛登、三宅弘城、袴田吉彦、中島歩、山本耕史、古田新太、吉田羊 ほか