ひつじのまなざし PR

「きのう何食べた? season2」に観る整理収納

ひつじのまなざし10
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドラマの中には暮らしや整理収納のヒントがあふれている。
あのテレビドラマのシーンから整理収納のプロが分析・解説する!?
ちょっとニッチなドラマレビュー。

小さなころからテレビドラマが大好きです。
妄想癖がある私は画面を見ながら自由自在に思いを巡らせていました。
整理収納アドバイザーになってからは
そのシーンや内容は「整理収納」とリンクしても楽しめるようになりました。

今回私が取り上げるドラマは、西島秀俊さん、内野聖陽さんダブル主演の「きのう何食べた? season2」です。
2019年4月クールで放送されたseason1でしたが、深夜ドラマとしては異例の記録を次々
樹立し、正月スペシャルドラマ、映画化と私たちを楽しませてくれたあのシロさんとケンジが帰ってきました!
整理収納アドバイザーの中にもファンの方は沢山いらっしゃるようですね。

小さな弁護士事務所で雇われ弁護士として働くシロさんこと筧史朗(西島秀俊)と美容師のケンジこと矢吹賢二(内野聖陽)。 二人は恋人同士で一緒に暮らしています。
堅実で料理上手なシロさんは毎日定時に退社してスーパーへ直行し、月¥25,000の予算内
で美味しい料理を作ってくれます。 私が特に好きなのは二人の食事シーン。 1品1品シロさんの料理をほめながら美味しそうに味わうケンジの様子がいつも幸せな気持ちにさせてくれます。(もちろんシロさんも幸せそう )

season2では50代になった二人の日常が描かれています。
第1話はケンジの健康診断の数値を発端に、アラフィフあるある話で共感しかありませんでした。
体重が人生の最高値を記録し、コレステロールも高めの数値をたたき出してしまったケンジ。
(私の事かと思いましたよ)
食事担当のシロさんはケンジの健康のためにもメニューの工夫を試みようとします。
倹約家でもあり、二人の老後の計画もしっかりと考えているシロさんは月¥25,000の食費
の中でずっとやりくりしてきましたが、行きつけのスーパー「ニュータカラヤ」の閉店、物価高など、この予算をキープするのが困難になってきていました。

そもそも魚の方がお肉よりも割高なので、ヘルシーな魚料理にしようとすると食費は必然的に高くなってしまいます。
シロさんは、「食費にばかりこだわっていた自分がケンジに魚料理を食べさせていなかったことがコレステロール値にも響いたのでは」とかなりの罪悪感を持っていたようで、食費の値上げ¥25,000→¥30,000を決めます。
ここまでは我が家でもありそうな展開ですが、シロさんの面白いところはこの先。
「ケンジ、本当にすまなかった!」
と謝るのです。
予算の値上げについてだけでなく、魚料理を取り入れてこなかったことがコレステロール値に影響したに違いないと、今後は値上げした分美味しい魚料理を作るからと……。
真剣に謝るシロさん。
もちろん謝られたケンジも「謝るポイントがおかしくない?(笑)」という感じなのですが。
シロさんは「ケンジの健康を守る!」というミッションを自分に課していたのかもしれませんね。
生真面目で、愛情深いけれど、ちょっとポイントがずれているところがシロさんのチャームポイントです。
「いろいろあるけど、悪いことばかりじゃないよ」と笑うケンジにシロさんもホッと笑顔になります。 こんな二人の日々のやり取りをまた毎週観られるのがとても嬉しいです。

さて、整理収納の話。今回気になったのは冷蔵庫の上です。
確か season1 ではなかった? 保存容器の山がそこにはありました。
今回のお話で「冷蔵庫の食品在庫が底をついている」というような展開があったのでそのための演出かもしれませんが、そもそも保存容器の収納場所が決まっていないのかな、と気になりました。
シロさんの家の冷蔵庫はあまり高くないので置く場所としては便利な位置かもしれませんが、冷蔵庫の位置はコンロの真後ろで、コンロの近くというのは、空気が油を含むのでべたべたになりやすい空間です。
できれば保存容器も引き出しの中などに収納スペースを設けておくのがベストでしょう。
私なら流しの下あたりにスペースを作りたいところです。
皆さんはどうでしょう?

料理好きなシロさんのキッチンは二人暮らしにしてはキッチンツールが多く、吊戸棚収納もついていたりするのですが、割とモノが外に出ています。
コンロ回りもお玉やフライ返しが下がっていたり、よく使う調味料が並んでいたりと作業効率重視な収納がお好みのようです。
そんな中でも関心なのはいつもキッチンカウンターの上がスッキリと片付いていること。
ココが片付いていることで準備や片付けがとてもスムーズな動線となっています。
それは毎回の調理や食後の片付けのシーンで確認できます。
さすがですね!

もう一つ特筆したい動線に沿った収納があります。それはキッチンカウンターの端の方に設置されている三段引き出しです。これはレシート入れなのですが、引き出しにはそれぞれ「光熱費、食費、賢二立替え」とラベリングされています。
こちらの場所はリビングに入ってすぐなので、帰宅後にレシートを入れるのに最適の場所と言えます。 面倒になりがちなレシートの管理もこのような無理のない仕組みを作ることでハードルがぐっと下がる良い例だと思います。

レシートと言えばニュータカラヤのレシートから始まった第1話。
あの「ラーンラーンラララララタカラヤ~♪」の曲がもう聞けないのかと思うとたまらなく寂しいのは私だけでしょうか?
関係ない時にも口ずさみたくなるあのメロディーもこのドラマの名脇役だと思います。

文・みのわ香波
ひつじPlanning主催 整理収納アドバイザー。
ドラマを観る時は「ながら観」はせず、できれば一人でじっくり派。
登場人物の観察からの妄想がルーティン。
ドラマは「暮らしを切り取ったもの」、整理収納は「暮らしそのもの」
「映画に観る整理収納」「ドラマに観る整理収納」(ブログ専用ver)はブログ「ひまづくり日記」でゆるっと掲載中。
きのう何食べた?season2
放送:テレビ東京  毎週金曜 深夜24時12分放送
出演:西島秀俊、内野聖陽、山本耕史、磯村勇斗、マキタスポーツ、田中美佐子、田山涼成、梶芽衣子、坂東龍汰、朝倉あき、高泉淳子、チャンカワイ、中村ゆりか、奥貫薫、矢柴俊博、真凜、唯野未歩子