クリッセイ PR

編集後記2024.01

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日常の中から、エンタメを整理収納目線、暮らしをエンタメ目線でつづります。栗原のエッセイ、つまりクリッセイ。
今月の「エンタラクティブライフ」を振り返ります。

エンタメと整理収納をブレンドして発信するwebマガジン「エンタラクティブライフ」。
2024年もコツコツと更新を続けてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

1月1日に発生した能登半島地震。自然災害は月日など選ばないというのは当たり前のことなのだけれど、それでも元日というショックは大きい。
楽しく記事を書いていいのだろうか、いや、人からどう思われるかを気にしているその心持ちは、正しいようで正しくないのではないか。
そもそも書きたいという気持ちがなかなか起きない。
そんな思いに襲われた人は少なくないのではないでしょうか。

ほぼ毎日1記事、そんな思いで更新を続けていますが、私の場合そこに「絶対」とか「そうするべき」という文字はなく、「ほぼ」とつけちゃっているところから、誰よりも自分に甘く今年も進みそうです。

と、言い訳から始まりましたが、「エンタラクティブライフ」に連載してくださっているライターさん方からは、2024年1本目の記事が続々届きました。
編集後記では、1か月を振り返りながらご紹介していきます。

ガーデンエッセイ連載「私のおうち・大切なお庭」は、
ご夫婦で格闘!? してきたお庭づくりの敵との向き合い記録をご紹介いただいています。

終わりなき戦い自分らしさ、暮らしやすさを提案するらしく・おうちと整理研究所 主宰の柳澤とも子が、夫婦で手塩にかけて作る庭と植物についてつづるガーデンフォトエッセイ。 第5回は、とも子さんのおうちで続いた宿敵との終わりなき戦いの原因と対策。ガーデニングあるあるのお話。...

シネマミタイナ」は私が観た映画を、エンタメ・整理収納ブレンダー目線でレビュー。
今月は役所広司さん主演の「PERFECT DAYS」を観ました。
ポスターなど、作品のビジュアルを撮り損ねたので、どんな写真を使おうかと考えながらカメラフォルダをスクロールしていたところ、ロケ取材中に撮った写真がしっくりきたので、「PERFECT DAYS」風にして使用しました。
私的、木洩れ日を下から見上げるように撮ると、なんとなくいい写真撮れる説は、今年も発動しそうです。

PERFECT DAYS映画の中にはさまざまな人生や日常がある。さまざまな人生や日常の中には、整理収納の考え方が息づいている。 劇場公開される映画を、整理収納目線を交えて紹介するシネマレビュー。今回ご紹介するのは、2023年12月22日公開の役所広司さん主演『PERFECT DAYS』...

ブックレビュー「アトリエMの本棚」、今月は荻原浩さんの「押入れのちよ」を取り上げています。毎日ほぼ終電で帰っている頃によく読んでいた荻原浩さんの作品。
こばやしいちこさん曰く、私がこの作家さん面白いよ! とおすすめしたらしいです。
読書家のいちこさんに私がおすすめすることは珍しいので(逆はいつものこと)、なんだか嬉しかったんですよねー。

押入れのちよ / 荻原浩アトリエM_こばやしいちこによるオリジナルブックレビュー。たくさん読んだ本の中から、読者におすすめの一冊をご紹介します。今回は荻原浩さんの『押入れのちよ 』。 いちこさんのお母さんが子どもの頃の不可思議エピソードにも注目も。...

イラストレーターYukiさんの愛猫、ジルさんとの暮らしにほっこりさせられる「千姿万態!くろねこジルシ」。今月は生き物と暮らすことへの思いが綴られていました。
災害後、事故発生後のペットとの暮らしについては、今月いろいろな方面で話題になったりもしましたね。これもまた「こうあるべき」ではなく、一人ひとりが「どういう思いを抱いているか、考えるか」ということを大切にしたいなと思わずにはいられません。

幸せであるように愛猫家のイラストレーターYukiさんによる、猫のあるあるな日常をイラストと共にご紹介。 黒猫ジルさんのほか、さまざまな猫のいろんなクセが見えたり、心の声?が聞こえます。...

ドラマレビュー「ひつじのまなざし」は、1月からスタートしたドラマをPick UP!
特にドラマスタート月は、どれを取り上げようか、悩みどころのはず。初回より数話進んでから書きたいかも……みたいなこともありそうです。今月は日曜劇場から主人公家族のキッチンを整理収納アドバイザー的目線でチェックしてくれていますよ。

ひつじのまなざし01
「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」に観る整理収納ひつじPlanning、整理収納アドバイザーのみのわ香波さんが、テレビドラマに観る整理収納を毎回、分析・解説する!? ちょっとニッチなドラマレビュー。 今回は日曜劇場、西島秀俊さん、芦田愛菜さん出演の「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」を紹介。 家事に明るくない西島さんが使うキッチンの様子とは?...

隔月連載ショトエッセイ「気整楽(ケセラ)の書」。
新年、そして辰年にふさわしい素敵な書とコトバが届きました。ちなみに、文中で触れられている「一緒に居た仲間とスマホ越しに天を仰いでARの龍を観た」現場には、私もいました。そうだ、そうだった、昇り龍みたんだ。前向きに行こう!

Vol.13『龍からのメッセージ』書家_松杏が「ケセラセラ」の気分で、今、心に響く言葉を書き下ろす、書と解説文。 連載第13回目の書は、松杏さんが新年に銀座のウインドウディスプレイから受け取った言葉。...

片岡巳左衛門(もちろんペンネーム)による「三階席から歌舞伎・愛」は、初春の歌舞伎座の演目をレビュー。
じつは私も今月は、浅草公会堂、新橋演舞場、新国立劇場で歌舞伎を観る機会がありました。いや、むしろ歌舞伎以外は劇場に行けていなかった珍しい月でした。
新年に歌舞伎、いいですよ。

今年もどうやら舞踊に惹かれます_壽 初春大歌舞伎歌舞伎をほぼ毎月楽しんでいる50代男性による、三階席からの歌舞伎レビュー。印象に残った場面や役者さんについて語ります。今月は歌舞伎座で観た「壽 初春大歌舞伎」からやっぱり心惹かれる舞踊演目を中心に語ります。...

誰かと一緒に観劇して、感想をシェアする「フィーチャー」は、12月にみのわ香波さんとご一緒した「海をゆく者」をご紹介。実は昨年のうちにちゃんと感想シェアしていたのですが、記事はずるずるとずれ込んでしまいました。
記事にすると、そうそうそんなことを思った! とか、へぇーそうだっけ? っと他人事みたいに思い出すこともあり、楽しいものです。

男5人の密な場を観察した『海をゆく者』誰かと一緒に観劇すると、共感が何倍にも膨らんだり、違った目線がプラスされます。 作品をフィーチャーしながら、ゲストと共にさまざまな目線でエンタメを楽しくご紹介します。 今回ご紹介する作品は2023年12月のPARCO劇場を皮切りに全国で上演されている男5人の舞台、再々演となった翻訳劇『海をゆく者』ご一緒したのは、整理収納アドバイザーのみのわ香波さんです。...

気分でわけるくん」はめずらしく月の後半にわけました。
今月は特に、「あぁ、この自分でわけてみるわけるくんが、心の整理につながっているのかもしれないなぁ」と強く思いました。
わけるくんキットをお持ちの方は、ぜひ、久しぶりにご自身でわけてみてくださいね。3月に予定しているW講座のお知らせも記事内でしています。

いくつものドアが見えたわけるくん。わけるくんインストラクターの私がお片づけにとらわれず、わけてみる「気分でわけるくん」。2024年最初の月は、後半にようやく更新できた今年の目標のようなものが反映されたわけるくんです。...

整理収納アドバイザーでイラストレーターのMiho Nagaiさんのキュートなイラストもすっかりお馴染みになってきた「私のアンフォゲ飯」。
今月はもうかれこれ20年近くお世話になっているすはらひろこ先生にご登場いただきました。すはら先生と出会っていなければ、私は整理収納には出会っていませんでした。後にメジャーになったこの資格を知ったとしても自分は受講するに至ることはなかった気もしますから、エンタメ・整理収納ブレンダーなどという肩書は存在しなかったのだと思います。そう考えるといろいろ感慨深いですね。これからのシーズンにもぴったりなすはら先生の忘れられない味とは?

好物の嫁菜めしを前に、友が放った衝撃の言の葉誰にでも忘れられない味がある。ふとした瞬間に思い出したり、その味と共に記憶がするするとよみがえったり。unforgettableな味から記憶を整理する私のアンフォゲ飯。 今回は整理収納の師匠、すはらひろこ先生の子どもの頃の忘れられない味とそれにまつわるエピソード。...

更新したばかりの連載記事、「ホッピー★うめのヒューマン酒場日記」は、うめちゃんの生まれ故郷の酒場が今回の主役です。
それにしても沖縄で飲むオリオンビールはなぜあんなにうまいのでしょうね。

つるとうめの団らん酒場と人間をこよなく愛するホッピー★うめが、日々綴っている膨大なヒューマン酒場日記の中から厳選した1ページを毎月お届け。第6回は梅ちゃんの地元、沖縄県の居酒屋「つる家」のうまい料理とあたたかいひとときのお話。...

紅茶コーディネーターによるオリジナルエッセイ「Tea and・・・」。
今月は華やかに香る紅茶のお話。カップを口元に近づけて、フゥーっと吸い込む香り、そういう時間を大切だと感じながら過ごしたいですね。

マリーアントワネットがくれた勇気イノチカが紅茶と共に過ごす時間をご提案するオリジナルエッセイ。暮らしに紅茶を取り入れて、日常にもっともっとしあわせな時間を増やしていくことができたなら……。第17回は、ベルサイユのバラにちなんた紅茶、マリーアントワネットティーのお話。優雅に紅茶を楽しむ時間、大切にしたいですね。...

栗原のエッセイ、「クリッセイ。今月は仕事で京都に出かけたので、おいしいカフェやら大河ドラマやら龍やら……、京都での体験をいくつか書いています。

コーヒーとピーナッツバタートースト日常の中から、エンタメを整理収納目線、暮らしをエンタメ目線でつづります。栗原のエッセイ、つまりクリッセイ。 出張先の京都で取材に向かう前、モーニングコーヒー&トーストを食すべく入ったお店がとても素敵なお店だったというお話。...

皆さま、お読み忘れはございませんか?
今年の2月は閏年ですね。来月もぜひお気に入りの記事を見つけてくださいね。
記事の感想やライターへのメッセージもお待ちしております。